家族の会
家族の会では、懇親会やハイキングなどの企画、気軽にぶらっと集まって語り合う「ぶらっとスポット」、会報「悠友」の発行など、
さまざまな活動を行っています。
これまでのあゆみ
1993年 | 9月 ピースハウス病院開院 |
---|---|
1997年 | 3月 「家族の会」発足会 4月 活動準備委員会:規約作成など 10月 第1回総会と懇親会・会報『悠友』第1号発行 |
1998年 | 4月 春の懇親会 9月 小さなわかちあいの会“ぶらっとスポット”第1回 10月 第2回総会(ミニコンサートも企画) |
2000年 | 11月 ハイキング“野外ぶらっとスポット” 第1回 |
2001年 | 4月 講演会とミニコンサート |
2015年 | 4月 第33回懇親会 6月 新生“ぶらっとスポット”(ピースハウスボランティアとの協働) 9月 “ぶらっとスポット”ファシリテーターのための勉強会 10月 第19回総会 11月 特別企画 講演会の開催・“ぶらっとスポット” 第108回 |
2017年 | 3月 会報『悠友』第68号発行 |
主な活動

【総 会】
毎年、家族の会が発足した10月頃に開催されます。
総会の後に行われるミニコンサートや、近況をわかちあう定期懇親会の時間を楽しみに参加される方が多いようです。

【コンサート】
春と秋の定期懇親会に合わせて行う特別企画です。
楽器演奏、歌、踊り、朗読その他、様々なことを行ってきました。
出演者はほとんどが、会員のご友人やご親戚などです。

【懇親会】
家族や友人が入院していた頃の事、最近の様子、これから先のこと等々、いろんなことを話します。
大切な人を亡くしたという共通体験があり、日ごろ話せないことも話せるように思います。
ホテルなどを会場に集まるのも気分が変わり好評です。

【ぶらっとスポット】
ぶらりと気ままに出掛けていただけるようにとの思いからスタートしました。
10人前後の小さな集まりで、お茶を飲みながら、自由に語り合う会です。
「病院にいくのがつらい」という声もあり、「野外ぶらっとスポット」としてハイキングなども企画するようになりました。

【会報「悠友」の発行】
行事に参加できない方のために、写真入りの報告書、故人との思い出や近況を綴った会員からの投稿記事などを、会報「悠友」として届けています(年3回発行)。
「会報を読んで、つらいのは自分だけではないことに気づいた」「お仲間がいることに勇気づけられる」「悠友の到着が楽しみ」との声に励まされ、パソコンと格闘しながら制作しています。

【役員会】
会長、副会長、会計、名簿管理、編集担当、ぶらっとスポット担当、監査から構成される役員会です。
年間計画を立て、総会や懇親会の準備、ぶらっとスポットの企画・運営、会報の編集などを進めています。